沖縄のコストコって日本で何番目に広い?何番目にできた?

okinawa
スポンサーリンク

2024年8月にオープンしたコストコ沖縄南城倉庫店!

皆さんはもう行きましたか?

店内はとても広く、コストコでしか手に入らない商品もあり買い物するのが楽しいですよね🎵

さて、みなさん❗️

沖縄のコストコって何番目に広いのか気になったことはありませんか?

県外のコストコはもっと広いのかな?それとも、狭いのかな?

また、沖縄のコストコは何番目にできたのか。

気になることがいっぱい😂(私だけでしょうか)

そこで今回は、沖縄のコストコが何番目に広いのか、そして何番目にできたのかを調べてみました。

スポンサーリンク

コストコ沖縄南城倉庫店は何番目に広い?

コストコ沖縄南城倉庫店の広さは、売り場面積10,500㎡で第12位‼️(2025年9月現在)

みなさんの予想はどうでしたか?

結構広いからもう少し上位かなと思っていたのですが、まさかの12位!

ちなみに、一番広い倉庫は千葉県にあるコストコ幕張倉庫店。売り場面積は15,715㎡。

どのぐらい広いのか一度は行ってみたいですね🤭

日本で何番目にできた?

コストコ沖縄南城倉庫店は、日本で35番目の開店!

ちなみに、コストコが日本で一番最初にできた場所は、福岡県にある久山倉庫店。1999年開店だそうです。そんな前からコストコって日本にあったんですね〜

コストコは、2025年9月時点で全国に37店舗展開をしています!

沖縄限定商品は?

コストコはどの倉庫も売っている商品はほとんど同じですが、地域限定の商品が販売されています。

私が沖縄南城倉庫店で見つけたのは、第一パンの大きな渦巻きパン❗️

これは絶対に沖縄限定ですよね❤️

私も子供の頃から渦巻きパンが大好きで、あの砂糖のジャリジャリ感がたまらない😍

渦巻きパン以外にも、大きなメロンパンも沖縄限定じゃないかなぁ〜と思います!

他にも沖縄限定商品を見つけたら、紹介したいと思います♡

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はコストコ沖縄南城倉庫店の広さと、何番目の開店なのかをご紹介しました!

コストコについて調べたら、25年以上も前から日本にあったことに驚きました🤔その憧れのコストコがようやく沖縄にも開店してくれて本当に嬉しい!

地域によっては販売している商品が違うみたいなので、他の店舗にも行ってみたいなぁと思いました♡

この記事以外にも、コストコのおすすめ商品を紹介した記事もありますので、気になる方はぜひ覗いてみてください↓↓↓

最後まで読んでいただ気、ありがとうございました。

それではまた、次の記事で!良い1日を!