【2023年】第53回那覇大綱挽まつり・ビアフェスタ情報もご紹介

okinawa
スポンサーリンク

秋の風物詩、那覇大綱挽まつり!

昨年は、新型コロナウイルスの影響により人数制限ありの開催でしたが、今年は4年ぶりの通常開催。
また、「那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル」も4年ぶりに開催することが決定!

今年の那覇大綱挽まつりは大盛り上がり間違いなし♪

気になる日程や会場などの情報をご紹介いたします。

スポンサーリンク

旗頭行列(うふんなすねーい)

那覇市内の14旗の旗頭が、国際通りで「旗頭行列(うふんなすねーい)」を行います。

開催日:2023年(令和5年) 10月8日(日)
時間:11:30〜14:00(交通規制の時間を含む)
場所:国際通り

那覇大綱挽

ギネスにも認定された世界一長い大綱!全長200メートルの大綱を、東西に分かれてみんなで挽きましょう♪

開催日:2023年(令和5年)10月8日(日)
時間:14:30〜19:00(交通規制の時間含む)
場所:久茂地交差点

●最新情報はこちらから

那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル

4年ぶりに帰ってきた市民フェスティバル!!今年は3日間の開催が決定。
ビールに屋台に、ゲーム・ライブ・花火さまざまなイベントが用意されています。これまで開催できなかった分、楽しみましょう!

開催日:2023年(令和5年)10月7日(土)・8日(日)・9日(月)
時間:11:00〜21:00
場所:奥武山総合運動公園

●最新情報はこちらから

打ち上げ花火

打ち上げ花火は3日間行われますよ!

時間:20:30〜

大綱挽会場へのアクセス方法

会場周辺にはいくつかのコインパーキングはありますが、すぐに満車になってしまいます。
モノレールや公共交通機関のご利用をお勧めします。

●モノレール●
久茂地交差点
那覇空港駅➡︎『県庁前駅』で下車

交通規制

綱挽き当日は、交通規制が行われますので、注意しましょう!

日付:10月8日(日)

交通規制の内容が分かり次第、更新したいと思います。

那覇大綱挽まつりとは?

10年以上前までは、『那覇まつり』と言われていました。
2011年から祭りの名称が、那覇まつりから『那覇大綱挽まつり』へと改称。
いまだに、那覇まつりと言ってしまうのは私だけでしょうか・・・?w

この大綱挽きは、1600年代から行われていたとされています。
1935年(昭和10年)まで挽かれていたのですが、沖縄戦で中断。
1971年、那覇市制50周年記念として36年ぶりに復活しました。

綱はどこで作っているの?

綱は米わらを使い、毎年新作されます。
那覇港湾施設の敷地内で製作されているようです。
まつり当日の早朝に、那覇港湾で作られた大綱が久茂地交差点へ運ばれ、クレーン車で下ろします。

ギネス認定記録

1997年大会(記録更新)
大綱の大きさ:直径1,58m
全長:186m
総重量:40t220kg
手綱数:236本
挽き手:1万5,000人

1995年大会
大綱の大きさ:直径1,54m
全長:172m
総重量:26,73トン
かつて「(世界)最大のロープ」として認定されていました。

↑こちらは、東の綱(泊側)の先端部分です。

そして、反対の西の綱(旭橋側)の先端部分。かなり大きくて迫力がありますよね!

こちらは、綱を結合する時に大切な『頭貫棒(かぬちぼう)』。
長さは365cm、直径40cm、重さはなんと300kg越え!!

普段は、那覇市役所本庁に展示されています。

綱が切れたハプニング

2019年大会の時、挽き始めてわずか5分で西側の綱が切れてしまい、引き分けとなりました。
綱が切れたのは史上初で、原因は芯綱の劣化だったそうです。

規模を縮小するため、参加する人数を制限して開催された2022年は、開始直前に綱が外れてしまうハプニングがあり引き分けとなりました。

綱は縁起物

綱引きを終えた『綱』は、持って帰ることができる事をご存じでしたか?
綱と言ってもあの大きな綱の事ではなく、大綱にはさらに細く作られた手綱があります。その綱は『嘉例綱(かりーつな)』と呼ばれていて、家に持ち帰ると平和や幸福、繁栄をもたらすと言われており、縁起物とされています。沖縄では、玄関などに飾っているご家庭もあります♪

久茂地交差点の秘密

大綱挽きの舞台、久茂地交差点には秘密が隠されています。
なんと、まつりの日には中央分離帯のブロックを取り外すことができるんです!!!


中央分離帯を取り外せる場所は、全国の国道でここだけ!
中央分離帯を気にして見ることってなかなか無いですよね。ぜひ、この機会に見てみて下さい^^

最後に

4年ぶりの通常開催!ワクワクが止まらないですね☆
那覇大綱挽まつりは県外の方にも人気なイベントなので、今年は特にかなりの人が訪れるかと思います。事件・事故、怪我などなく、訪れたみんなが楽しめるイベントになりますように。。。
ぜひ、那覇大綱挽まつりを楽しんでください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それではまた、次の記事で!良い1日を!