いよいよ夏休みが近づいてきました。
子供たちは、夏休みに何をしようかワクワク♪
お父さんお母さんも、子供たちにどんな体験をさせようかお悩みではないでしょうか。
ここでは、夏休みに行われる体験イベントをまとめましたのでご紹介したいと思います。
未就学児でも参加できるイベントや、小学生はもちろん高校生まで対象のイベントもありますので、参考になればいいなと思います。
首里城公園「夏休み体験イベント」
首里城公園では「作る!観る!食べる!」をテーマに、親子向けの体験イベントが開催♪
●2024年8月2日(金)〜25日(日)●
ワークショップ
・面獅子、面ドラゴン作り体験
・琉球菓子くんぺん作り体験
・首里城オリジナルちょうちん作り体験
・紅型染付け体験
・サンセットガイドツアー
公式サイト・最新情報はこちらから
夏休みこども自由研究 in沖縄コンベンションセンター
観て触れて学べる体験のほかに、今回はアナウンサーや記者・カメラマン体験などテレビのお仕事体験もできます。
●2024年8月3日(土)・4日(日)●
※出店企業の詳細が分かり次第UPします♪
楽しく学べる5日間!こどもフェスタ2024
沖縄県立博物館・美術館では、未就学児から高校生までが楽しめるワークショップが開催されます!
●香りを聞こう!香り袋と聞香体験●
工芸品を使って香文化について学ぼう
日時:7月24日(水)10:00〜11:30
場所:博物館実習室
対象:小3〜高3
参加費:1,000円
定員:16人
●考古学者体験●
土器や石器、貝製品など出土品に触れてみよう!
日時:7月24日(水)13:00〜14:30
場所:博物館実習室
対象:小4〜中3
参加費:無料
定員:10人
●洞窟遺跡の堆積物を調査せよ!●
洞窟遺跡の堆積物から何が見つかるかな?
日時:7月24日(水)15:00〜16:30
対象:小3〜小6
参加費:無料
定員:8人
●貝のアクセサリー作り●
貝でアクセサリーを作ってみよう!
日時:7月25日(木)10:00〜11:00
対象:小学生
参加費:200円
定員:10人
●身近なカタツムリの不思議にせまってみよう●
カタツムリについて解説、殻標本を使って立体図鑑を作ろう!
日時:7月25日(木)15:00〜16:30
場所:博物館実習室
対象:小3〜小6
参加費:200円
定員:16人
●地図を持って歩こう 那覇の町●
琉球の地図を持って、王国から現代までの変化を学ぼう!
日時:7月26日(金)10:00〜11:30
対象:小4〜高3
参加費:50円
定員:20人
●オリジナルの家系図を作ろう●
身近な家族の広がりを調べて家系図を作ろう!
日時:7月26日(金)15:00〜16:30
対象:小3〜小6(保護者同伴)
参加費:無料
定員:8人
●ミニ漆喰シーサーづくりに挑戦●
首里城の破損瓦を使って、ミニ漆喰シーサーを作ろう!
日時:7月27日(土)9:30〜12:30
対象:小1〜中3(小3以下は保護者同伴)
参加費:880円
定員:20人
●アートなダンボール作品作り●
ダンボールを使って、びっくりするような作品を作ろう!
日時:7月27日(土)14:00〜17:00
対象:小学生(小3以下は保護者同伴)
参加費:500円
定員:15人
●グルグルえのぐ&変身お面●
グルグルトントン、マーブル模様のアート体験!
日時:7月28日(日)9:30〜11:00
対象:未就学児と保護者(0歳からOK)
参加費:500円
定員:10組
●ミクストメディアで表現しよう●
いろいろな素材・画材を使って表現しよう!
日時:7月28日(日)14:00〜17:00
対象:小1〜中3(小3以下は保護者同伴)
参加費:500円
定員:12人
【募集期間】
2024年7月1日(月)〜8日(金)・当日必着
申し込み方法は、チラシの応募票に必要事項を記入し、FAXか郵送もしくは直接窓口に提出してください。
詳しい内容・公式サイトはこちらから
沖縄電力 具志川火力発電所 2024
うるま市宇堅にある具志川火力発電所内に電気科学館があるのはご存知ですか?
電気化学館では、小学生を対象に「夏休み親子工作教室」が開催されます♪
●バタバタ走るおもちゃ●
日時:7月21日(日)午前の部10:00〜12:00・午後の部13:30〜15:30
対象:小学生
参加費:無料
定員:20名
●ソーラー観覧車●
日時:7月28日(日)午前の部10:00〜12:00・午後の部13:30〜15:30
対象:小学生
参加費:無料
定員:20名
【募集期間】
2024年7月4日(木)〜
土・日・祝日を除く月曜日~金曜日(9:00~12:00、13:00~17:00)
工作の後は、電気科学館も見学することができます!電気や工作に興味のある小学生はぜひ参加してみてください☆
詳しい内容・公式サイトはこちらから
豊見城市観光協会・ものづくり教室 2024
沖縄県南部地方でイベントをお探しの方は、豊見城市にある道の駅てぃぐま館で開催される「ものづくり教室」がオススメです。
●チョークアート●
日時:8月3日(土)・4日(日)・7日(水)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:4歳〜
参加費:2,000円
定員:3名
●貝細工●
日時:8月3日(土)・17日(土)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:3歳〜
参加費:1,000円
定員:5名
●サンドアート●
日時:8月4日(日)・18日(日)・24日(土)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:3歳〜
参加費:1,600円
定員:4名
●面シーサー絵付け●
日時:8月10日(土)・12日(月)・24日(土)・25日(日)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:2歳〜
参加費:1,000円
定員:6名
●革のポーチ作り●
日時:8月10日(土)・11日(日)・12日(月)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:6歳〜
参加費:2,000円
定員:4名
●天然石アクセサリー作り●
日時:8月11日(日)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:5歳〜
参加費:800円
定員:4名
●オーシャンアート●
日時:8月18日(日)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:12歳〜
参加費:5,000円
定員:3名
●デニム貯金箱作り●
日時:8月25日(日)
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00
対象:5歳〜
参加費:700円
定員:4名
【予約受付】
2024年7月20日(土)9:00〜
先着順になるので、予約はお早めに!イベント内容によって対象年齢や金額も違いますので、要チェックです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、夏休みにどんな体験をさせようか迷われているかたのために、沖縄で行われる体験イベントの情報をまとめてみました。
沖縄でしかできない体験もあるので、子供たちにはたくさん体験してほしいな〜^^
暑い夏がやってきましたが、暑さに負けず頑張りましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではまた、次の記事で!良い1日を!
おまけ
沖縄には現在、離島を含め12個のポケふた(ポケモンマンホール)が設置されています。
ポケふたに関する記事もございますので、夏休みの間に巡ってみるのも楽しいですよ♪
ぜひ、子供たちとポケふたを探してみてください☆