世界最大の祭典「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」。
3カ国同時開催で、今回はフィリピン・インドネシア・日本が開催地。
沖縄でワールドカップ規模の世界大会が開催されるのは初めてです。
世界で活躍する選手を、間近で見れるのはとても興奮しますよね♪
このサイトでは、試合の日程や会場そして周辺駐車場、そしてワールドカップの豆知識ちょこっとご紹介したいと思います。
開催日時
2023年8月25日〜9月3日
10日間で予選ラウンド20試合が行われます
会場
沖縄アリーナ
住所:沖縄市山内4−1−5
収容人数
1万人
※県内最大の観客収容人数のアリーナです
会場内のフード
アリーナの中には、フードコンコースがあります。
唐揚げやホットドッグ、ポテトなどのフード類や、オリオンビール、ブルーシールアイスクリームなど沖縄ならではのメニューがあります。
完全キャッシュレス
会場内の飲食販売店や1階にあるグッズ売り場では、完全キャッシュレスの為、現金は使えませんのでご注意しましょう!
周辺駐車場案内
沖縄アリーナには一般専用駐車場が無いため、周辺のコインパーキングに停めて行くしかありません。
(イベントによってはシャトルバスが出ることもあります。)
こちらでは、アリーナ周辺にあるコインパーキングをまとめましたのでご紹介いたします。
参考にしていただけると嬉しいです♪
- 330パーキング 沖縄市上地2-21-24
- テクニカルパーク中の町第一駐車場 沖縄市上地2-20-40
- 三井のリパーク沖縄市園田1丁目駐車場 沖縄市園田1-16-2
- タイムズ園田1丁目 沖縄市園田1-15
- 中の町パーク24 沖縄市上地2-10-10
- オキジムコインパーキング上地8 沖縄市上地2-9-15
- ザ・パーク中の町 沖縄市上地1-18-6
- テクニカルパーク中の町第3 沖縄市上地2−16
- テクニカルパーク中の町第4 沖縄市上地2-3
- にらいパーキング 沖縄市上地1-16-12
- ミュージックタウン内有料駐車場 沖縄市上地1-1-1
- トップパーキング 沖縄市上地1-19
- なりた有料駐車場 沖縄市上地1-10
- スリムパーキング 沖縄市上地1-2
- タイムズ胡屋十字路 沖縄市上地2-1
- 上地駐車場 沖縄市上地1-2-19
- 園田パーキング 沖縄市園田3−7−28
- タイムズコザ上地1丁目第2 沖縄市上地1丁目19−9
- テクニカルパーク中の町第5 沖縄市上地1丁目14
- 沖縄市諸見里コインパーキング 沖縄市諸見里3−17−2
- ブレイクパーキング 沖縄市上地2−18-18
- 玉パーキング 沖縄市上地2−7−31
カウントダウンクロック
那覇市てんぶす館前には、ワールドカップ開催日までの月日を刻む『カウントダウンクロック』が設置されています。高さ約5mのモニター画面が取り付けられており、大会まで常設。関連動画を放映中です!記念に、見に行ってみてはどうでしょうか♪
豆知識
- ワールドカップは、世界212カ国・地域の中から世界ナンバーワンを決めます。
- アフリカ・アメリカ・アジア・ヨーロッパで予選が行われ、勝ち上がった32チームだけが本戦に出場できます。
- ワールドカップ優勝チームだけに手にすることのできる「ネイスミス・トロフィー」は、バスケットボール創始者の「ジェイムズ・ネイスミス」の名前からきているそうです。
- 第一回の優勝国はアルゼンチン。優勝回数が最も多い国は、アメリカとユーゴスラビアで、それぞれ5回ずつ優勝している。
- バスケットボールの「ワールドカップ」と言われるようになったのは、2019年の中国大会からだそう。以前は、「世界選手権」と言われていました。意外と最近からなんですね。
最後に
今年の夏は、バスケットで沖縄が盛り上がりそうですね!
4月には抽選会が行われるので、どのような組み合わせになるのか楽しみです。
今から、各国のチームや選手について勉強してみたいと思います。
それでは、また次の記事で!よい一日を!