
『沖縄全島エイサーまつり』は、沖縄の夏を代表する一大イベントで、沖縄本島中部の文化や伝統を耳や目、音を肌で感じることができるお祭りです。エイサー演舞に出演する人達にとっても、練習してきた集大成を発表する大切な場所です。
2020年から新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止となり、毎年恒例だった全島エイサーまつりも3年連続で中止。
ここ数年今まで当たり前に聞こえていた太鼓の音も聞けず、寂しい夏を送っていたのですが、なんと4年ぶりに開催することが決定いたしました!
そして、全島エイサー祭りに欠かせない道ジュネーも再開。
沖縄の夏を盛り上げるエイサーナイトも行われます。
それぞれのイベント情報をまとめましたので、紹介したいと思います。
第68回沖縄全島エイサー祭り開催日
2023年9月 8日(金)・初日(道ジュネー)18:30〜21:00
2023年9月 9日(土)・中日15:00~21:00
2023年9月10日(日)・最終日(本祭)15:00~21:00
道ジュネー・会場
ゴヤ十字路周辺
住所:沖縄市胡屋
全島エイサー祭り・会場
沖縄市コザ運動公園陸上競技場
住所:沖縄市諸見里2丁目1−1
オリオンビアフェスト開催日
2023年9月9日(土)・10日(日)の2日間
オリオンビアフェスト・会場
沖縄市コザ運動公園・サブグラウンド
住所:沖縄市諸見里2丁目1−1 コザ運動公園内
エイサーナイト2023
エイサーナイトは6月18日から始まり、8月13日までの間に6日間行われます。
それぞれ会場も異なりますので、行かれる際には要チェックです!
- 東南植物楽園
- 2023年6月18日(日)
- ミュージックタウン音市場
- 2023年6月25日(日)・7月2日(日)・9日(日)
- 市泡瀬パヤオ交流広場
- 2023年8月12日(土)・13日(日)
周辺駐車場情報
沖縄全島エイサーまつりに行くときに、どこに車を停めたらいいのか、駐車場がどこのあるのかわからない!と困らないように、会場周辺のいくつかの駐車場を紹介していきたいと思います。
敷地内にも駐車場はあるますが、まず無理と考えたほうが良いでしょう。競争率はかなり高めです。
会場周辺にはほかにも有料駐車場があるので、ご紹介していきます。
- 330パーキング 沖縄市上地2-21-24
- テクニカルパーク中の町第一駐車場 沖縄市上地2-20-40
- 三井のリパーク沖縄市園田1丁目駐車場 沖縄市園田1-16-2
- タイムズ園田1丁目 沖縄市園田1-15
- 中の町パーク24 沖縄市上地2-10-10
- オキジムコインパーキング上地8 沖縄市上地2-9-15
- ザ・パーク中の町 沖縄市上地1-18-6
- テクニカルパーク中の町第3 沖縄市上地2−16
- テクニカルパーク中の町第4 沖縄市上地2-3
- にらいパーキング 沖縄市上地1-16-12
- ミュージックタウン内有料駐車場 沖縄市上地1-1-1
- トップパーキング 沖縄市上地1-19
- なりた有料駐車場 沖縄市上地1-10
- スリムパーキング 沖縄市上地1-2
- タイムズ胡屋十字路 沖縄市上地2-1
- 上地駐車場 沖縄市上地1-2-19
- 諸見里コインパーキング 沖縄市諸見里3−17−2
会場からだいぶ離れてしまう所もありますが、周辺の駐車場をまとめてみました。
台数も限られていますので、早い者勝ちになってしまいますが、少しでも参考にしていただけると幸いです。
※『沖縄全島エイサーまつり』の公式サイトはこちらのリンクから
また、沖縄全島エイサーまつり65周年を記念して制作された映画も気になりますね。
それでは、また次の記事で!よい一日を!