【JUNGLIA 7/25開業】沖縄北部のテーマパークの全貌が明らかに!施設内容・入場料を紹介

okinawa
スポンサーリンク

何ができるのかなかなか情報が出ず、本当にできるのか?と疑っていましたが、徐々に情報が解禁されついに『JUNGLIA』の開業日が決定しました。

工事はすでに始まっており、2023年2月7日に起工式が開かれていました。

今回は、沖縄北部の新テーマパーク「JUNGLIA」についてまとめましたのでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

新テーマパーク名・JUNGLIA(ジャングリア)

いやいや。
想像していたものを遥かに超えました!!

気球とか飛んでいませんでしたか?w
沖縄で飛んでいるものといえば、パラセーリングしか見たことないのですが。。。
映像を見てびっくりしちゃいましたw

そして、私も予想していたのですが、やっぱり恐竜は出てきましたね🦖
映像では、恐竜が走って追いかけていたけど、どういう仕組みになっているのかな?
VR的な何かでしょうか。
でも、あのスリルは体験してみたいですよね!

他にも、ジップラインやリゾート体験ができるコンテンツ、また雨天でも楽しめるアクティビティが計画されているようです。

JUNGLIA(ジャングリア)はどこにできるの?

沖縄県北部に位置します、今帰仁村(なきじんそん)にあります。

以前は、名護市と今帰仁村にまたがるゴルフ場跡地『オリオン嵐山ゴルフ倶楽部』がありました。

住所:沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654−32

開業日はいつ?

2025年7月25日(金)に決定

2025年7月開業予定とされていたので、順調に開業ができそうですね!

入場料は?

入場料についても発表がありました。

入場チケットはフリーパス制。アトラクションやレストラン、ショップなど利用することができます。

入場チケット
【大人・12歳以上】国内在住者 6,930円
【子供・4〜11歳】国内在住者 4,950円
【一般】8,800円

スパ施設
【大人・12歳以上】国内在住者 2,640円
【子供・4〜11歳】国内在住者 1,540円
【一般】3,080円

1月29日(水)から先行販売開始!

どんなアトラクションがあるの?

・ダイナソーサファリ
高さ19mの巨大なブラキオサウルスや大型ステゴサウルスに接近したり、T -レックスに襲いかかられる

・バンジーグライダー
地上20mの高さから放り投げられる

・グラビティドロップ
宙吊りの状態から急落下

・ホライゾンバルーン
気球に乗り絶景を楽しむ

・ヒューマンアロー
「人間弓矢」。ゴムの力で猛スピードに飛ばされる⁉︎

・ファインディングダイナソーズ
生い茂る木々やつり橋、トロッコ、洞窟、さまざまな冒険を乗り越えて、迷子になってしまった恐竜の赤ちゃんを探し出そう!

・ツリートップトレッキング
ジュングルの上に架かるつり橋。9つのチャレンジポイントが!

・バギーボルテージ
大自然の中をバギーで駆け抜けよう!

・スカイフェニックス
鳥のようにジャングルの上空をハイスピードで!

・タイタンズスウィング
4人乗りの巨大ブランコ

・スカイエンドトレッキング
空の上の吊り橋。踏み板の幅よりも大きく開いた隙間を最後まで渡りきれるか⁉︎

そのほかにもアトラクションが用意され、全部で22のアトラクションを提供。

また、15の飲食施設と10の物販施設も整備。

公式サイトはこちらから

公式SNS

チケット購入方法

現在、JUNGLIAのチケットはJTBのみで購入することができますが、チケット付き宿泊プランもしくはチケット+宿泊+航空券付きツアーのみの販売になっています。

JTBの公式サイトはこちらから

JUNGLIAは誰が手がけているの?

そもそも、JUNGLIAは誰が手掛けたのか・・・。気になりませんか?

実は、大人気テーマパーク・ユニバーサルスタジオジャパンを再建した、株式会社・刀のCEO森岡毅さんなんです。

森岡さんは日本を代表するマーケーターとも称されています。

あの有名な森岡さんが、沖縄北部のテーマパークに携わっているということはとても期待ができますよね!

なぜ、沖縄?

なぜ、沖縄にこのようなテーマパークの計画が出たのでしょうか。気になりますよね。

なんと、沖縄から移動距離3時間圏内には人口3億人が住んでいます。

こんな近くに、日本の人口の2倍以上の人がいるんですね〜。

そして、サクッと南の国に行きたいなら、沖縄がちょうどいい距離なのかもしれません。

また、沖縄には中国の文化やアメリカの存在感などがさまざまな国が混ざり合っているので、そこもポイントなのかもしれませんね。

沖縄の課題

しかし、大型テーマパークを作るにしても観光客が来ないと意味がありません。

沖縄にはまだまだ課題があります。

  • 『沖縄=基地』というイメージが強いため、どうポジティブに変えられるか。
  • 沖縄に存在する魅力あるコンテンツをどのように消費者の頭の中に届けるか。
  • 交通の問題。沖縄は近年、渋滞が問題になっています。また、空港から北部にアクセスしにくい。空港から沖縄自動車道まで距離もあるし、終点も名護市『許田』までしか繋がっていない。
    そこからテーマパーク予定地までも距離がある。

最後に

森岡さんが沖縄についてお話ししている動画がありますので、ぜひ覗いでみてください!

沖縄が垢抜けるためにはどのようにしたら良いのか。

認知させるために、沖縄のイメージを明確化させなければなりません。

沖縄はハワイを超えるリゾートになるのでしょうか!?

森岡さんは、『沖縄は日本の至宝』と言ってくれているので、きっと、沖縄に今までなかったテーマパークになると期待しています✨

総工費700億円かけて造ったJUNGLIA。ついに開業が決まり、今からワクワクが止まりません。

沖縄県民もすごく期待していますし、観光客の皆さんも最高の沖縄旅行になるといいですね☺️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次の記事で!良い1日を!