沖縄でよく聞く『トゥシビー』とは?喜ばしい事?それとも厄年って意味なの?

okinawa
スポンサーリンク

年が明けると、道路脇に『トゥシビー祝い!○○中学校○○期生同窓会』などの文字が書かれた横断幕を目にすることはないですか?また、『生年祝いは○○(飲食店の名前)で♪』みたいなTVCMを見たことないですか?

今日は、トゥシビーと御願行事についてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

トゥシビーとは?

沖縄には生年祝いという行事があります。それが、トゥシビーです。沖縄の御願行事では有名ですよね!
トゥシビーとは、生まれた日から12年目ごとに回ってくる数え年13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、99歳の事をいい、これまで無事に元気に過ごしてきた事を祝福し、これからの健康と幸せを願ってお祝いをします。

数えとは、年齢+1をする。
今年12歳の人は数え13歳。24歳は数え25歳。36歳は数え37歳という感じです。


年が明け、今年12歳になる人は人生初めてのトゥシビー祝い!13祝いをします。今では、小学校でもお祝いをしますね!先生からお祝いの品が貰えたり♪
私の時は、小学校の体育館で保護者が持ち寄った料理を食べた記憶があります。また、父方の生まれ育った故郷の郷友会が公民館で13祝いを開催してくれて、母が成人式の時に着た振袖を着て参加しました。

トゥシビーは厄年なの?

沖縄は本土とは違い、男女関係なくトゥシビーにあたっている年を厄年とされいています。12年に一度回ってくる中で最も運が悪い年とされ、その一年は運も弱まり災難を受けたり病気にかかったりしやすい年回りにあると信じられているので、この厄から逃れ、運を良くして守護して頂くために、火の神や仏壇に拝みをします。
しかし、61歳以降は長く生きたことのお祝いの意味合いが強く、会場を借りて盛大に祝います。

マドゥトゥシビーとウフトゥシビーって何?

御願行事の内容としては、2種類ありますので説明していきたいと思います。

マドゥトゥシビー
こちらは、トゥシビーにあたる人だけでなく全員が対象となります。
旧正月明けの旧暦1月2日から数えて、初めて訪れる自分の干支を「生まれ日」として厄払いをします。
例えば、
新暦2022年2月2日(旧暦1月2日)・・・戌 いぬ
2月3日(旧暦1月3日)・・・亥 いのしし
2月4日(旧暦1月4日)・・・子 ね
2月5日(旧暦1月5日)・・・丑 うし
2月6日(旧暦1月6日)・・・寅 とら ←トゥシビーにあたるのでウフトゥシビーの御願をする
2月7日(旧暦1月7日)・・・卯 う
2月8日(旧暦1月8日)・・・辰 たつ
2月9日(旧暦1月9日)・・・巳 み
2月10日(旧暦1月10日)・・午 うま
2月11日(旧暦1月11日)・・未 ひつじ
2月12日(旧暦1月12日)・・申 さる
2月13日(旧暦1月13日)・・酉 とり

4人家族でそれぞれ干支がバラバラなら4日拝みます。また、3人家族(両親+子供)で両親がお互い同じ干支なら2日のみでOKという事です。

旧暦カレンダーに馴染みのない方や現代の方達は、「日」にも干支がある事はご存知なかったのではないでしょうか。これを機に旧暦カレンダーを見てみましょう♪


ウフトゥシビー
自分の生まれた年と同じ干支の年を「生まれ年」として厄を払います。
例えば、今年寅年生まれの人は、寅の年(2022年)の寅の日(2月6日)に行う。
卯年の人は、来年卯年の卯の日2023年2月2日に行います。

マドゥトゥシビーの祈願と拝み方

生まれた日にあたる家族の名前を告げて、一年間何事もなく過ごせるように厄を払い、健康を祈願します。

マドゥトゥシビーのお供え物

火の神
・お酒、お水
・供え葉
・盛り塩
・赤ウブク(ご飯を盛った茶碗)3つ
・お線香(タヒラと二分の一・または日本線香12本と3本)

仏壇
・お酒、お茶
・お花
・赤ウブク2つ
・ささやかなご馳走
・お線香(タヒラまたは日本線香12本)

ウフトゥシビーの祈願と拝み方

数え13歳・25歳・37歳・49歳・61歳・73歳・85歳・97歳をトゥシビーとして災難を無事に切り抜けるように厄を払い、61歳以上は長寿を祝います。

ウフトゥシビーのお供え物

火の神
・供え花
・お酒
・お米
・洗い米()
・ウチャヌク(3段重なっているお餅の事)3つ
・果物の盛り合わせ
・線香(タヒラと二分の一または日本線香12本と3本)

仏壇
・お花
・お茶、お酒
・ウチャヌク2つ
・お線香(タヒラまたは日本線香12本)

トゥシビーの人が慎むこと

トゥシビーはお祝いをすることではありますが、実は祝う人の厄を少しずつみんなで分けて持つと言う意味もあります。お祝いする者同士では、お互いに厄を持ったり持たせたりしやすい状態にあり、運の強い人が自分の厄を相手に持たせてしまうと信じられているため、トゥシビーの人は他人のトゥシビー祝いに行かないようにしましょう。しかし、お祝儀やお祝いの品物を贈ることはOKです!
また、お葬式や法事ごと、病気見舞いも控えましょう。
他にも、結婚・旅行・家の建築・墓の建築、移動・位牌の移動なども控え、また新しく事業を起こしたり、新たに仕事を始めたりすることも慎む慣わしです。

根拠があるわけではありませんが、沖縄では昔から言い伝えられていることなので気を付けたいですね!

いかがでしたでしょうか。今日はトゥシビーの御願行事についてお話をしてみました。
今年は寅年なので、寅年生まれの人たちがみんな健康で幸せに過ごせますように・・・。

それではまた、次の記事で!良い一日を!