okinawa 『やんばる 森のおもちゃ美術館』行ってみた! 『やんばる 森のおもちゃ美術館』は、国頭村森林公園にある、沖縄の暮らしを支える「やんばるの森」を遊びながら感じる体験型ミュージアムです。子供たちは、「やんばる」の木で作った「おもちゃ」で遊んで大興奮!大人も心が落ち着く癒しの空間です。 2021.12.14 okinawaおでかけ
okinawa 『祈りの森、風』へ行ってみた! 沖縄県名護市許田に知る人ぞ知るパワースポットがあることをご存知ですか?高台に位置しており、絶景が広がるその場所『祈りの森、風』を紹介していきます。 2021.12.13 okinawaPower spot
okinawa 沖縄で人気の投資『 軍用地 』 軍用地は、一般の人が所有している土地を、国が土地の所有者(地主)へ借地料を払って借り、軍用地として使用しているため、一般の不動産のように投資ができ、賃貸料(借地料)の収入を得たり、売却益を得たりすることが出来るな沖縄ではポピュラーな投資物件です。 2021.08.10 okinawa沖縄生活
沖縄生活 〈2021年〉『はじめてばこ』何が入ってる? 2021年版!沖縄に生まれてきた赤ちゃんを対象に実施している、「はじめてばこ」が届いたので、気になる中身を紹介していきます。 2021.07.30 沖縄生活
okinawa 〈沖縄・おでかけスポット〉御菓子御殿 名護店 DINO 恐竜 PARK やんばる亜熱帯の森 2021年5月に新恐竜スポットが追加された『御菓子御殿名護店にあるDINO恐竜 PARK』に行ってきました!大人も子供も楽しめる迫力満点のスポットにパワーアップしていましたので、見所を記事でまとめています。 2021.07.07 okinawaおでかけ
okinawa 沖縄の拝み行事 ヒヌカン(火の神様)旧暦の一日・十五日とは? ヒヌカンとは、家の守護神であり、家族を守護する神だそうです。沖縄の台所に、香炉が置かれているのを見かけたことはないでしょうか。ヒヌカンは、台所の後ろや横に、お水、香炉、お塩、お酒、お花などを供えて祀っています。お水はウティン(御天)、香炉こうろはジーチ(土地)、お塩はリューグ(竜宮)それぞれの神への繋ぎとして供えられていると考えられているそうです。 2021.05.24 okinawa沖縄生活
Power spot 一度は行きたい!世界遺産『玉陵(たまうどぅん)』 首里城から徒歩で3分程の場所に、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録された玉陵たまうどぅん。かつての琉球王朝の王族が眠る神秘的なスポットです。 2021.05.20 Power spot
okinawa はじめまして!スライルブログです。 沖縄に住む方や、観光に役立つ記事を作成したいと思いブログを開設しました!ローカル情報や、オススメスポット情報、趣味関係の情報(たまに、投資情報)を発信していきたいと思います。 2021.05.09 okinawa